畳の新調
畳は15年以上使い続けると、踏んだ時にへこむ様な感覚があったり、フカフカした感触があったり、畳と畳の間に大きな隙間ができたりしてきます。
これは、畳の芯材である藁床そのものがヘタってきているからです。
また耐用年数だけでなく、雨漏りや水濡れ、シロアリでも藁床がダメージを受ける場合がございます。
こういった場合には、畳そのものを新しいものに交換する「畳の新調」が必要となります。
【畳の新調のタイミングは?】
15年以上使用した畳で、へこむ、フカフカする、大きな隙間ができる、雨に濡れる、シロアリに喰われるなどの場合は、「畳の新調」をオススメいたします。

鹿児島大隅の無料見積り・施工させていただく地域
- 鹿屋市
- 肝付町
- 錦江町
- 南大隅町
- 東串良町
- 大崎町
- 曽於市
- 志布志市
- 垂水市
上記以外の場所でも、対応させていただく場合もございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

施工の流れ
- ご相談
電話かメールで、まずはご相談ください。
その際には、- お名前
- 住所
- 電話番号
- 「畳の新調」を希望されるお部屋の畳の枚数
- 家具の有無
- 工事の希望日
を、お知らせください。
- 見積り、現場の下見、工事日程の打ち合わせ
- 畳の引取り
- 畳の納品・設置作業

畳の回収・設置工事の際、家具移動は当店で行います。

畳の回収から設置まで、最短1日で行うことも可能です。
畳の新調価格表
新調する畳の表には「綿糸引」「太麻引」の2種類がございます。
太麻引(ふとあさびき)
強度や耐久性に優れており、長く美しさや機能性を保てる畳表です。
畳表の種類 | 価格目安 | 説明 |
---|---|---|
太麻引2級 | 14,000円~ 本間15,500円~ | 人の出入りが多い客間・床の間におすすめの畳表です。 |
太麻引1級 | 15,000円~ 本間17,000円~ | 家族が集まる一家団らんの茶の間におすすめしている畳表です。 |
綿糸引(めんいとびき)
一般的な住宅でよく使われているタイプの畳表です。
畳表の種類 | 価格目安 | 説明 |
---|---|---|
綿糸引3級 | 11,000円~ 本間12,000円~ | リーズナブルな畳表で、貸家、賃貸住宅、アパートなどに使われています。 |
綿糸引2級 | 11,500円~ 本間13,000円~ | リーズナブルで一番スタンダードな畳表になります。 |
綿糸引1級 | 13,000円~ 本間14,500円~ | 糸引の中でも表の美しさ、耐久性に優れた畳表です。 |